有料コンサル(セミナー)の見つけ方

Uncategorized

※アフィリエイト広告を利用しています

どうもsyukamaruです。
最近副業ブームで「もう少し稼ぎたいんだけどどうすればいいの」や「稼ぐためにセミナー受けようと思うけど詐欺にあわないか心配」とい悩みを抱える方が増えてきております。
せどり詐欺の実例や怪しいコンサルの特徴を理解し、有料コンサル(セミナー)の種類を知ることで、自分に合ったコンサル(セミナー)を選ぶことができるようになります。
本日は有料コンサル(セミナー)の選び方というテーマで記事を書いていきますので、有料コンサル(セミナー)受けようと考えている方はもちろん既に受けている方にも見ていただきたい内容となっております。

有料コンサルの必要性

まず有料コンサルはそもそも必要なんかどうかというと、「ある程度経験があれば受けてもいい」というのが結論になります。
初心者の方は「なんで初心者はダメなの」という疑問が生まれるかと思います。
理由は以下の通りです。

  • 初心者は知識がないから「何が適正な情報か」分からないこと
  • Youtyubeなどで有料級の動画が無料で見れること。

リベラルアーツ大学の学長である両学長も同様の発言をしておりますので是非ご覧ください。

またおすすめのせどり情報発信者を3名ご紹介致します。

痔リーマンさん

中古商品の仕入れを具体的に提示しつつ、フリマアプリで販売する方法を紹介しているプロせどらの方の動画になります。

伊藤社長

新品・中古問わずせどり方法を体系的に説明してくれる動画。これを見ればアマゾン販売の仕入れから販売まで網羅的に理解できす。ます。

ともぞーさん

中古商品の仕入れを中心に発信しながら、経験に裏打ちされた仕入れ方法を説明してくれます。
かけあいも面白いので見ていて飽きない動画となっております。

せどり詐欺の実例と怪しいコンサルの特徴

次にせどり詐欺の実例と怪しいコンサルの特徴を説明させていただきます。
この特徴を理解することにより、ぼったくに合わなくなるかと思います。

(せどり詐欺の特徴)
Ⅰ.高額なスクール・セミナーに誘われた
Ⅱ.高額で中身の薄い教材を売りつけられた
Ⅲ.役に立たないツールを売りつけられた
Ⅳ.コンサル料を支払ったのに有益な情報を教えてもらえなかった
Ⅴ.そもそも講師の実績が嘘だった

(怪しいコンサルの特徴)
Ⅰ.売上ベースでしか報告をしない
Ⅱ.誇大広告をしがち
Ⅲ.コンサル生の美談しか掲載していない
Ⅳ.DM等で営業をかけてくる

コンサル(セミナー)パターン

せどり詐欺の実例と怪しいコンサルを理解したところで、コンサル(セミナー)パターンを説明したいと思います。
コンサル(セミナー)パターンは大きく分けて4パターンとなります。

①情報商材・教材タイプ
書籍で販売されているのを独学する形です。教材の質は講師の質に左右されます。
よくある導線は以下の通りです。
【よくある導線】
Ⅰ.LINE@に誘導させる
Ⅱ.ステップメールor無料教材を配布する
Ⅲ.最終的に有料教材の営業をかける

②せどり塾
教材型とは異なり、セミナー形式で運営。何かあれば質問に行ける。
セミナー指導との違いは人数かなと思います。
せどり塾では以下のことをしているようです。
Ⅰ.せどりのノウハウ・テクニック
Ⅱ.商品のリサーチ方法
Ⅲ.塾生の定例報告会

③セミナー指導
せどり塾と同様にセミナー形式で運営。多いところだと100人規模クラス。競争率が高く、講義に近いイメージ。せどり塾よりは距離が遠い感じ。
【セミナー型のデメリット】

  • 人数が多すぎて学べることが限られる
  • 講師も作業的に教える
  • 講師と生徒の距離感が遠い
  • 稼げるかどうかが学習意欲次第

④マンツーマン指導
コンサル費は高く設定されており、中長期(3カ月から6ヵ月くらい)で50-100万程度のようです。イメージでいうと家庭教師や個別指導塾に近いイメージです。

ここでいう価格が高い=コンサルの質がいいという分けではないので注意が必要です。

名称 値段 コンサルの質 特徴
情報商材・教材タイプ 数千円程度 低い 書籍を読んでいる感じ
せどり塾 10-20万程度 やや高い 数名から15人程度で塾形式
セミナー指導 30-40万程度 高い セミナー形式のコンサル
マンツーマン指導 50-100万程度 高い マンツーマン指導のコンサル

チェックリスト

最後に色々は人の意見を基に自分に合ったコンサル探しのチェックリストを作成してみました。

☐少人数・マンツーマン指導を行っている
☐ハイレベルな人が多いかどうか
☐無料体験セミナーを開催している
☐目的・ジャンルが定まっているかどうか
☐レスポンスが早い講師が運営しているかどうか
☐相性が合うかどうか

□少人数・マンツーマン指導を行っている
ここは賛否が分かれるとこですが、気軽に質問できる体制があるかというところです。
せどり始めると多くの疑問が生まれることがあり、それを解消するためにはある程度講師と距離が近い方がいいかと思います。

☐ハイレベルな人が多いかどうか
ハイレベルは人が周りにいたほうが切磋琢磨しあって、向上できるのが体制はあったほうがいいかもです。

☐無料体験セミナーを開催している
場所によっては無料体験もあるようです。
そういうとことで自分の肌間に合うか考えてみましょう。

☐目的・ジャンルが定まっているかどうか
せどりをやっている人の中には得意分野があります。目的・ジャンルが特定している方が質問やアドバイスが具体的になるので自分に合った目的・ジャンルを選ぶようにしましょう。

☐レスポンスが早い講師が運営しているかどうか
上記で述べているようにせどりを始めると多くの疑問が生まれます。お客様対応など早期に対応が必須なものもありレスポンスがいい講師だと最高かと思います。

☐相性が合うかどうか
ここがい一番重要です。合わないタイプだとお金の損です。

まとめ

せどりを始めて分かったことは多くの情報商材やセミナーの案内が来ることです。
副業でせどりを始めると個人事業主となるのでその費用は経費になります。
情報商材の費用分だけでも稼げるようになってから有料コンサル(セミナー)を受けることをお勧めします。
理由としては

  • 経費にできること(この金額稼げていないとそもそも経費になりません。)
  • 知識がある程度つくのでいい情報・嘘情報(自分に合わない情報)を見極められるためです。

有料コンサル(セミナー)を受けることでさらに売り上げを爆発的に上げることも可能なので選択肢の一つとして考えてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました